壮絶なボイルの中、2バイト、1キャッチ

能登ロックショア釣行記
スポンサーリンク

2021/ 6/2 波高0.5m 北東~南西微風
4:00頃から開始。5:00頃あちこちでボイルが発生し、磯際まで近寄ってくる。
磯際に目をやると5cm程のベイトがあちこちに散らばっていて、それを捕食する青物40cm~60cm程が無数にみられる。沖合でもあちこちで同じような状況になっており、鳥山もあちこちで発生している。ダイペンをサイズダウンしたり、リライズを投げたり、クリアカラーのダイペンを投げたりするが、どれも反応しない。15cmのミノーを投げると複数匹が数回追いかけてきたが、食らいつく様子はない。ジグを投げようと思ったが、フックを忘れる始末。持てる手段は出し尽くしたが、釣れない。こんなに魚がいるのにルアーには見向きもしない状況。今思えば5月から見られた沖合でのボイルの塊は、青物に追われた小魚が水面に追い立てられていて、その小魚を鳥が食べていたのだろう。
そうこうしている内に6:00頃、海は静かになったとき、6時頃に水面が炸裂しヒット。これもフルキャスト着水後の数回のジャークでのヒット。春は、秋と違って、ルアーを長く見ながら近くまで追いかけてきてのヒットはあまりない。長くルアーを見させると見切るのだろうか。数回のジャークで反射的に食っているように感じる。そのあと、追加で2回程、バイトがあるが、ヒットには至らず。

「富来から門前にかけての移動中に気が付いたことだが、食料品&薬局の大型店が増えており、商品は激安である。ただ、地元のものが置いていない。特に生鮮コーナーの魚について、能登の海がすぐ近くにあるというのに、置かれているのは遠く離れた県外産の養殖魚や外国産である。そして、地元のスーパーは廃業となっている。これまで地元のスーパーには能登の新鮮な魚が並んでいただけに非常に残念。これら卸先がなくなった地元の魚は一体どこにいってるのだろうか」

16.5cmのルアーにヒット。