7月に入り、スズキを狙っているとクロダイがヒットすることが多くなってきた。前回もヒットしたが抜き上げするときにバラしてしまった。今回は2回ヒットし、その内1匹は、無理矢理抜き上げようとして、ハリが外れてまたもバラしてしまった。見るとフックが伸びていた。抜き上げ途中に魚が暴れてハリの向きが変りハリに無理がかかり伸びたのかもしれない。小さいフックの時は、慎重にやりとりしてランディングできる場所が離れていても確実に上げられるところまで移動した方がキャッチ率は上がりそう。
今回の海の状況は、雨後だが、雨量が多かったのか海岸近くは濁っており、はるか沖に茶色と青色の境目が見える。この色付きの水の流れを見ると、潮がどのように流れているのかがわかりやすい。潮通しの悪いところは濁りが引くのが遅いので、朝一は潮通しのよい岩礁混じりのサーフでやってみる。波高はちょうどいいのだが、濁りが強く水深が浅いのがよくないのか魚の反応はなかった。
磯に場所移動。少し濁っているが、サーフよりは濁りは弱い。一帯で頻繁にフクラギらしきボイルが発生している。サヨリが追われているのが見える。飛びすぎダニエルでフクラギがヒットするがバラシ。アタリはたまにあるが、なかなかハリ掛かりしない。その後、ミノー、シンペンと色々とルアーを試すが、反応はない。スピンテールに替えるとクロダイが2回ヒットした。
午後になり、朝一のサーフの様子をみると、濁りは少し引いている。潮は下げに入っており、試しにやってみる。開始してすぐセットアッパー125Sにフクラギがヒットする。このルアーは竿先が強く振動するほど激しい動きなので、濁りや波高のあるときや、広大なポイントではアピール効果が高く、魚を呼ぶのかもしれない。もう一度フクラギがヒットしたが、近くまで寄せたところでバレてしまった。他のミノーやシンペンも使ったが、ヒットしたのはこのルアーだけだった。このルアーの潜行は浅いので、水深の浅いサーフでも使いやすい。それにしても前回はスズキが入れ食いだったのに、今回は全く気配がなかった。空を見ると抜けるような澄んだ空になっている。梅雨明けも近いのかもしれない。そろそろ魚が入れ替わるときなのかもしれない。クロダイのルアー釣りは、穏やかな内湾でやる印象があるが、外浦でも数はいるので専門に狙うと面白そう。外浦の夏のクロダイは食べても美味しいので、釣りと食、両方が楽しめる。
コメント