8/13 朝一はお気に入りのサーフで釣りをするが、1時間ほど経っても無反応なため、早々に移動する。これまでの経験では短時間で反応がなければ、移動した方がよい結果が得られることが多い。移動せず粘る選択肢もあるが、飽きてきて集中力が続かなくなるのと、魚の動向を待つよりは、食い気のある魚を探しにこちらから移動していった方がいいと思う。ただし、人の多い場合は移動して目当てのポイントに入れずポイント難民になることもあるので、人の動向を考慮に入れた方がよい。
ポイントを変え磯に降り立つ。始めてすぐに大岩の沈み根の岩と岩の間にスピンテールを通すと明確なアタリ。下に突っ込むのでシーバスかと思ったが、上げてみると小さなヒラマサだった(サイズ50cm)。胃袋には胴長5cmほどのアオリイカが入っていた。エギングの時期もそろそろか。今年もよく釣れることを期待したい。
今度は海面に頭を出している岩礁の際を2mほど沈めてスローに引くとまたも明確なアタリ。元気でコンディションのよいクロダイをキャッチ(サイズ40cm)
続いて足元の岩礁の際でさらにサイズの大きいクロダイをキャッチ(45cm)。胃袋には、なんとヒトデが入っていた。クロダイは雑食であることを知ってはいたが、ヒトデも食べるとは、食べ物には困らなさそうな魚だ。
スピンテールはバレやすいのだが、今回は魚の活性が高かったせいなのか、いずれの魚も口の中にガッチリと針掛かりしていたのでバレずにキャッチできた。
クロダイは、刺身が特に旨い。今回はカルパッチョにしたが絶品だった。外浦の魚は時期にかかわらず美味しい。
↑スピンテールはフックがブレードのスプリットリングに絡んだり、リーダーにも掛かりやすいのだが、このサルベージブレードは比較的トラブルが少ないように感じる。テールフックとブレードが独立していることでトラブルが少ないのかもしれない。飛距離もAR-Cなので良く飛ぶ。
最近、鮎釣りをしている。まずは鮎をルアーで釣り、それをおとりにして友釣りをしている。竿は6.1mの短竿で2万円ほどなので、それほどお金を掛けずにできる。今のところ半日やって10匹ほどだが、川に浸かれば涼しく、気持ちがいいので、暑さを忘れて夢中になってしまう。鮎釣りは腕の差がはっきりとする釣りで奥が深い。川は家から近いところにあるし、鮎は食べても美味しいので、これから続けていきたい。
コメント