10/14 ポイントS
ちょっとした寒気が去ったあとであり、少し海が時化た程度であるため、ベイトはあまり岸には寄っていないのではと思ったが、やってみないとわからないという思いで釣行。
3:00に起床、5:00現地到着、
5:40頃、空が白みはじめたあたりで釣り開始。
波は1m未満であり、海はおだやか、潮はここ最近の中でも特に流れが緩く、ほとんど流れていない。ベイトの気配、魚気もなく静かな状態で時間だけが過ぎ去っていく。ルアーを一巡ローテーションしたあと、特に反応ないため、回遊待ちと決めつけて、お気に入りのルアーをひたすらキャストを繰り返す。1度、チェイスらしきものがあったが、小さい魚のようだった。
気持ちの高ぶりが冷めてきてだんだんと平常心になっていく。引き続き同じルアーのキャストをひたすら繰り返す。
体が自動で動きキャストを繰り返すようになっていくと、いつの間にか頭の中は最近起こった日常の出来事や、これからの将来どうしようかといったことを考えていた。そんなことを考えながらやっているとルアーへの意識がだんだんと薄れていった。そのとき突如7:40頃ヒット。すかさず、立ち位置を変え、体制を整えてから、ポンピング開始するが、魚が手前に向かって泳いできており、ラインのテンションが抜けてしまったところ、フックアウト。
強い首振りが手元に伝わったため、おそらくヒラマサだろう。それからしばらく海は沈黙。
8:30頃 ジガロQR80gのフルキャストフォール中に良型カサゴがヒット。
9:00頃 もうなにも起こらないだろうと思い、そろそろ帰ろうと、泣きの一投との思いを込めてルアーを引くと、ヒット。
今度は、先ほどの反省からリーリング動作とポンピングを素早く行い、手前まで寄せ姿を見せたのはヒラマサ、80cm弱といったところか。
潜られないよう魚の頭を海面に出して、ランディング位置に誘導しようとしたところ、無念のフックアウト。
思わず「くそー」と感情が表に出て一人叫んでしまった。
別のポイントに入っていた友人も6時と8時にヒラマサがヒットしたとの情報
いよいよ、秋シーズンのヒラマサのお出ましだ。

 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2222519f.a8e47d15.222251a0.0d350392/?me_id=1238682&item_id=10036091&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffishingsanin%2Fcabinet%2F00932177%2Fimgrc0090867422.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/22225798.d0a2a722.22225799.1f20e62f/?me_id=1366413&item_id=10204453&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnaturum-fishing%2Fcabinet%2Fgoods%2F02937%2F753_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

