自然を愛する夢追人

能登ロックショア釣行記

フクラギのサイトフィッシング

11月中旬。朝まずめ、足元でボアーSS170にバイトあり、気のせいかなと思ったが、もう一度バイトあったので確信に変わる。...
能登ロックショア釣行記

感動のヒラマサ

11月頭。波高は2mほどで割と高め。いつもとは違うポイントに入る。ここのワンドには岬が隣接しており、潮通しの良さと魚が留...
能登ロックショア釣行記

ノンストップリーリングの独壇場

11月中旬。最近オープンしたクスリのアオキは良いスーパーだ。地元の魚介類や食材が置いてあり、その他の品揃えも良くお気に入...
能登ロックショア釣行記

魚が小さい

11月上旬。T氏と釣行。 夜明け1時間前に胴長25cmほどのアオリイカをキャッチ。明るくなってから、コヅクラサイズのバイ...
能登ロックショア釣行記

良型ガンドキャッチ

11月上旬。お気に入りのポイントに向かう。夏から秋にかけての鬱陶しい藪はようやく少なくなってきた。波はそれほどでもないが...
能登ロックショア釣行記

サラシの中からガンド

最近、心境が不安定なためにブログを書くのが遅れている。このブログによって能登の自然の素晴らしさや釣りに対する姿勢、生き物...
能登ロックショア釣行記

青物のバイト多数

10/中旬 波高1.5m 早朝2バイトあるものの、フックアップせず。魚体丸出しで横っ飛びしてきた姿からするとヒラマサの可...
能登ロックショア釣行記

またしてもヒラマサに敗北

今回は100lbリーダーで為す術もなく一方的な展開でヒラマサに敗北。先日のヒラマサとのファイトでは、80lbリーダーが根...
能登ロックショア釣行記

ヒラマサに敗北

9/末 波高は1.5m。ウネリは磯に向かって正面に押し寄せてきており、潮も流れており、ルアーにはしっかりと引き抵抗がかか...
能登ロックショア釣行記

ヒラマサキャッチ

9月下旬 青物はブレイクラインに沿って回遊する。このポイントは、顕著なブレイクラインがないため、足元の磯際が青物の回遊ル...